*これまでの話*
モヤモヤさま~ず2の¥1000自販機に憧れる大阪在住のエロ漫画家・大阪花之子は、犬計画の住む街に¥1000自販機が置いてあるという話を訊き、わざわざ大阪から上京、渋る犬計画から¥1000自販機の場所を聞き出し、¥1000もの高額紙幣を継ぎ込み1回やってみたが、出たのはショボイ携帯ラジオ・・・しかもモヤさまでお馴染みの白い箱ではなく、携帯ラジオそのものの箱がポコン・・・と出てきただけという全くドキドキしない展開。
その余りの物足らなさから、犬計画が止めるのも聞かず、大阪花之子は、さらに¥1000を投入!2回目はさすがにお馴染みの白い箱が出てきたものの、中身は東急ハンズ等で売っておる板チョコを折る快感が得られるという旬の過ぎた玩具・・・しかもちゃんとしたバンダイ製で¥600という値札まで付いておった・・・
度重なる愚かな行為に賢明な犬計画は「ただちに故郷の遊星へ帰れ!」と彼を促すのだが、なんと今度は手塚治虫先生を始め昭和の名だたる漫画家の英霊の眠るトキワ荘公園へ案内しろ!と言い出したのだ!
(大阪花之子氏へ私信:¥1000自販機のくだりは、つまなら過ぎて俺の手に負えないので*これまでの話*という形で大幅に割愛させて頂きました
)
****************************

俺のブログに何度も登場しておるこのトキワ荘公園(正式名称は違うが俺が勝手にそう呼んでおる
)は、一画にトキワ荘記念碑があるだけで、普段は本当にそこらにある単なる普通の公園なんである。
なので、わざわざ見に行っても何にもねえよ・・・という事を示す為にやって来たのだが・・・

うわ!なんかイベントやっておるぞい!
屋台テントとか出ておるぞ!
記念碑完成4周年・・・とかで、ちょうどイベント開催日に当ったらしい・・・
地元住民の俺も知らんかったわ~

大阪花之子、¥1000自販機の一件では完全に笑いの神に見放されておったが、漫画の神には好かれておるらしい・・・
そんなこんなで遠巻きに屋台テントを眺めておったら、チューダーの看板の売店があった!
ばかもの!貴様!チューダーを知らんのかッ?
チューダーと言ったら、テラさんが開発した焼酎をサイダーで割った飲み物で、トキワ荘に遊びに来た我孫子さんがソレを飲んで「キク~」って言ったヤツだろうが!
「まんが道」千回熟読して出直して来いッ!
・・・という事で、試しにチューダーを飲んでみるか?という話になったのだが、とりあえずあちこち観て周ってから、最後の〆(しめ)で飲もうと言うことになった
御自由にどうぞ的に置いてあるパンフ片手に、あちこち覗く・・・
トキワ荘は既に取り壊されて久しいが、赤塚不二雄が仕事場に使っておった紫雲荘という建物は未だに残っておる
残っておる・・・というか、俺は日常的にその紫雲荘前を通ったりしておるのだが、今日は特別に中が見学出来ますよ・・・と入り口で案内役のお姉ちゃんが言っておるので、中を覗いてみる事にした。
ついでに入り口で飴も貰ったぞい
中を覗いた率直な感想は、現在の俺の住むボロ宿よりずっとイイ・・・という事であった
ううむ・・・


さらに通りのあちこちにはスタンプラリー用のスタンプが置いてあった。
スタンプを全部集めると何か貰えるらしい・・・

その景品交換所にはイヤミとアッコちゃんのコスプレイヤーがおった
「写真撮らせてもらってイイすか?」と声をかけたら、ノリノリでポーズまでとってくれたぞい

さて、一通り観て周ったので、いよいよ〆にチューダーを・・・とトキワ荘公園へ戻ってみると、なんともう屋台テントの解体作業が始まっておる
え~ッ!?まだPM3:00前なのに~!?
モヤモヤさま~ず2の¥1000自販機に憧れる大阪在住のエロ漫画家・大阪花之子は、犬計画の住む街に¥1000自販機が置いてあるという話を訊き、わざわざ大阪から上京、渋る犬計画から¥1000自販機の場所を聞き出し、¥1000もの高額紙幣を継ぎ込み1回やってみたが、出たのはショボイ携帯ラジオ・・・しかもモヤさまでお馴染みの白い箱ではなく、携帯ラジオそのものの箱がポコン・・・と出てきただけという全くドキドキしない展開。
その余りの物足らなさから、犬計画が止めるのも聞かず、大阪花之子は、さらに¥1000を投入!2回目はさすがにお馴染みの白い箱が出てきたものの、中身は東急ハンズ等で売っておる板チョコを折る快感が得られるという旬の過ぎた玩具・・・しかもちゃんとしたバンダイ製で¥600という値札まで付いておった・・・
度重なる愚かな行為に賢明な犬計画は「ただちに故郷の遊星へ帰れ!」と彼を促すのだが、なんと今度は手塚治虫先生を始め昭和の名だたる漫画家の英霊の眠るトキワ荘公園へ案内しろ!と言い出したのだ!
(大阪花之子氏へ私信:¥1000自販機のくだりは、つまなら過ぎて俺の手に負えないので*これまでの話*という形で大幅に割愛させて頂きました

****************************

俺のブログに何度も登場しておるこのトキワ荘公園(正式名称は違うが俺が勝手にそう呼んでおる

なので、わざわざ見に行っても何にもねえよ・・・という事を示す為にやって来たのだが・・・

うわ!なんかイベントやっておるぞい!
屋台テントとか出ておるぞ!
記念碑完成4周年・・・とかで、ちょうどイベント開催日に当ったらしい・・・

地元住民の俺も知らんかったわ~


大阪花之子、¥1000自販機の一件では完全に笑いの神に見放されておったが、漫画の神には好かれておるらしい・・・

そんなこんなで遠巻きに屋台テントを眺めておったら、チューダーの看板の売店があった!

ばかもの!貴様!チューダーを知らんのかッ?
チューダーと言ったら、テラさんが開発した焼酎をサイダーで割った飲み物で、トキワ荘に遊びに来た我孫子さんがソレを飲んで「キク~」って言ったヤツだろうが!
「まんが道」千回熟読して出直して来いッ!
・・・という事で、試しにチューダーを飲んでみるか?という話になったのだが、とりあえずあちこち観て周ってから、最後の〆(しめ)で飲もうと言うことになった

御自由にどうぞ的に置いてあるパンフ片手に、あちこち覗く・・・

トキワ荘は既に取り壊されて久しいが、赤塚不二雄が仕事場に使っておった紫雲荘という建物は未だに残っておる

残っておる・・・というか、俺は日常的にその紫雲荘前を通ったりしておるのだが、今日は特別に中が見学出来ますよ・・・と入り口で案内役のお姉ちゃんが言っておるので、中を覗いてみる事にした。
ついでに入り口で飴も貰ったぞい

中を覗いた率直な感想は、現在の俺の住むボロ宿よりずっとイイ・・・という事であった

ううむ・・・



さらに通りのあちこちにはスタンプラリー用のスタンプが置いてあった。
スタンプを全部集めると何か貰えるらしい・・・


その景品交換所にはイヤミとアッコちゃんのコスプレイヤーがおった

「写真撮らせてもらってイイすか?」と声をかけたら、ノリノリでポーズまでとってくれたぞい


さて、一通り観て周ったので、いよいよ〆にチューダーを・・・とトキワ荘公園へ戻ってみると、なんともう屋台テントの解体作業が始まっておる

え~ッ!?まだPM3:00前なのに~!?

